#include <stdio.h>
int main(){
int hogehoge, Hogehoge, hoGehoge;
hogehoge = 1;
Hogehoge = 2;
hoGehoge = 3;
printf("hogehoge = %d\n",hogehoge);
printf("Hogehoge = %d\n",Hogehoge);
printf("hoGehoge = %d\n",hoGehoge);
return 0;
}
このプログラムは、次のようになっている。
これをコンパイルして、実行させると以下のような出力が画面に現れる。これを見ると、 大文字と小文字を区別していることが理解できる。
実行結果 hogehoge = 1 Hogehoge = 2 hoGehoge = 3
プログラムのデバッグのとき、スキップしたい行をコメントアウトすることはよく使うテ クニックである。
/* ============================================ */
/* == 円の面積の計算 */
/* ============================================ */
#include <stdio.h>
int main(){
double pi;
double r, s;
pi = 3.141592; /* 円周率 */
r = 1.0 /* 円の半径 */
s = pi*r*r /* 円の
次の行にまたがっても良い 面積計算 */
printf("s = %f\n",s); /*出力*/
return 0;
}
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
a b c d e f g h i j k l m n o p q r t t u v w x y z
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 _ (下線、アンダースコアー、アンダーバー)
#include <stdio.h>
int main(){
int i, j;
int kai;
for(i=1; i <= 5, i++){
kai = 1;
for(j=1; j <= i, j++){
kai = kai*j;
}
print("%dの階乗 = %d\n",kai);
}
return 0;
}
実行結果 1の階乗 = 1 2の階乗 = 2 3の階乗 = 6 4の階乗 = 24 5の階乗 = 120